「地球チャイルド」代表・松本のブログです。
■ カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
■ 最新コメント
[10/22 池田 理葵 りき]
[08/28 wakana]
[05/14 頭文字「M」]
[03/16 トシュ]
[03/16 オオツカ]
■ 最新記事
(11/02)
(10/30)
(10/26)
(10/20)
(10/17)
■ プロフィール
HN:
トシュ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
「地球チャイルド」代表の松本です。地球の未来を支える子供達に土と水の感触を体験する大切さを伝えたい、と考え、活動しているサークルです。
■ ブログ内検索
■ 最古記事
(05/01)
(05/17)
(10/15)
(10/18)
(10/19)
■ カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5月にわさびや茶園さんでお茶摘み体験を行なってからもうすぐ2ヶ月。地球チャイルドもようやく田植え後の管理作業が終わり、お礼のご挨拶に行って来ました。お茶摘みの頃は丁度神奈川県内のお茶の葉からセシウムが検出されて大変な頃だったのに、子ども達を受け入れていただき感謝でした。その後も半製品の荒茶が検査対象になって最大の産地である山北町のお茶が出荷停止になるなど、神奈川県産のお茶は逆風の中。
それでも、何とかセシウムの測定値が基準値以下だった秦野市にあるわさびや茶園さんでは、漸く二番茶の作業も終わり、ボクが訪れた時には荒茶工場のメンテナンスが行なわれていました。子ども達がお茶摘み体験を行なった茶畑も、きれいに刈り込まれて来年のお茶摘みを待つ姿になっていました。写真は今日のお茶の樹の様子です。あ、わさびや茶園さんでは新茶を販売しています。放射能物質の検査でも大丈夫だった秦野のお茶はいかがですか?
それでも、何とかセシウムの測定値が基準値以下だった秦野市にあるわさびや茶園さんでは、漸く二番茶の作業も終わり、ボクが訪れた時には荒茶工場のメンテナンスが行なわれていました。子ども達がお茶摘み体験を行なった茶畑も、きれいに刈り込まれて来年のお茶摘みを待つ姿になっていました。写真は今日のお茶の樹の様子です。あ、わさびや茶園さんでは新茶を販売しています。放射能物質の検査でも大丈夫だった秦野のお茶はいかがですか?
PR
この記事にコメントする