「地球チャイルド」代表・松本のブログです。
■ カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
■ 最新コメント
[10/22 池田 理葵 りき]
[08/28 wakana]
[05/14 頭文字「M」]
[03/16 トシュ]
[03/16 オオツカ]
■ 最新記事
(11/02)
(10/30)
(10/26)
(10/20)
(10/17)
■ プロフィール
HN:
トシュ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
「地球チャイルド」代表の松本です。地球の未来を支える子供達に土と水の感触を体験する大切さを伝えたい、と考え、活動しているサークルです。
■ ブログ内検索
■ 最古記事
(05/01)
(05/17)
(10/15)
(10/18)
(10/19)
■ カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12月13日の土曜、東京ビッグサイトで実施されたエコプロダクツ2008に行ってきました。
最終日のせいか会場は混雑、広い会場でどこへ行こうかと考え、とりあえず馴染みの団体学校も出ているNPO・NGO/大学・教育機関コーナーへ!麻布大のブースでもらったパンフを見て、安ちゃんが出ているのでびっくり!海老名高校やつばさ総合高校の展示を見たりした後、企業ブースを見ながら生物多様性コーナーへ!野鳥の会や友人が勤めているWWFを見てからボルネオ熱帯林再生プロジェクトを覗くとダヤック族の女性がパンフを配っていました。サラワクから来た彼女とマレー語でボルネオ談義を咲かせました。アウトドア&エコツーリズムコーナーでは以前お世話になったホールアース自然学校の広瀬先生にご挨拶。ワラ細工コーナーでは昔とった杵柄で茅の輪を作りました。インドネシア流エコスタイル展ではキーコーヒーの担当の方とトラジャやランテパオの話で盛り上がり、バテッィクの作り方を聞いてきました。一番暑かったコーナーは環境ビジネス就職コーナー!時節柄かリクルートスタイルの学生をはじめ多くの人が集まってレクチャーを聴いたり、企業、団体との個別面接を受けていました。
他にも沢山のブースを訪れましたが、スペースも少ないのでまた、直接お会いできた時に話しましょう!帰る頃には用意した袋がパンフで重くなってしましました。写真は立ち見も出た就職説明の様子です。
PR
この記事にコメントする