「地球チャイルド」代表・松本のブログです。			
		
					■ カレンダー				
				| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
					■ 最新コメント				
				[10/22 池田 理葵 りき]
[08/28 wakana]
[05/14 頭文字「M」]
[03/16 トシュ]
[03/16 オオツカ]
				
					■ 最新記事				
				(11/02)
(10/30)
(10/26)
(10/20)
(10/17)
				
					■ プロフィール				
				
HN:
	
トシュ
HP:
	
性別:
	
男性
自己紹介:
	
				「地球チャイルド」代表の松本です。地球の未来を支える子供達に土と水の感触を体験する大切さを伝えたい、と考え、活動しているサークルです。
					■ ブログ内検索				
				
					■ 最古記事				
				(05/01)
(05/17)
(10/15)
(10/18)
(10/19)
				
					■ カウンター				
				×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
水の入った田んぼの泥を鍬と足でかき回して練り、その泥を古い畦を芯として塗っていきます。
これは一見簡単そうですが実は大変、田んぼを耕した奴が下手くそだったから田んぼに浅い、深いが出来てしまい、場所によって水分が多かったり足りなかったりしてしまうのです。ですから折角泥を練っても固すぎたり柔らかかったりして上手く塗れないことも多いのです。
でも、31日は手伝ってくれた朝倉さんのおかげで、なんとか畦塗りの目鼻が付きました。
この日は畑で藍の苗の補植も行い、充実した一日でした。
写真は畦塗りにがんばってくれた朝倉さんです。松本
PR
					この記事にコメントする
				 
	