「地球チャイルド」代表・松本のブログです。
■ カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
■ 最新コメント
[10/22 池田 理葵 りき]
[08/28 wakana]
[05/14 頭文字「M」]
[03/16 トシュ]
[03/16 オオツカ]
■ 最新記事
(11/02)
(10/30)
(10/26)
(10/20)
(10/17)
■ プロフィール
HN:
トシュ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
「地球チャイルド」代表の松本です。地球の未来を支える子供達に土と水の感触を体験する大切さを伝えたい、と考え、活動しているサークルです。
■ ブログ内検索
■ 最古記事
(05/01)
(05/17)
(10/15)
(10/18)
(10/19)
■ カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
18日の日曜に先週化石採取を実施した大磯の西小磯の海岸で、今度は地球チャイルド主催で化石を掘ってきました!9月の台風で海岸の砂が流され、一番近い海岸への出入り口が閉鎖されていたので、遠回りして行こうとした時、何とトンネルの閉鎖が解除されているではありませんか!先週の苦労がウソみたいでした。ただ、信号待ちで遅れていた後ろのグループに連絡が上手く行かず、2つのグループでスタート時間に差が出てしまいました。反省です。
化石を含んだ地層は先週よりも削られ小さくなっていました。このままでは来年までもたないのでは??チョッと心配です。
参加された家族は晴天に恵まれた空の下で化石採取を楽しんでいました。ただ、午後から風が強くなり、体調を崩す参加者もいたため、早めに終了しました。化石判定会ではそれそれが自慢の化石を持ってきました。
来年も化石を含んだ地層が残って、化石採取が出来ますように!
化石を含んだ地層は先週よりも削られ小さくなっていました。このままでは来年までもたないのでは??チョッと心配です。
参加された家族は晴天に恵まれた空の下で化石採取を楽しんでいました。ただ、午後から風が強くなり、体調を崩す参加者もいたため、早めに終了しました。化石判定会ではそれそれが自慢の化石を持ってきました。
来年も化石を含んだ地層が残って、化石採取が出来ますように!
PR
この記事にコメントする