「地球チャイルド」代表・松本のブログです。
■ カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
■ 最新コメント
[10/22 池田 理葵 りき]
[08/28 wakana]
[05/14 頭文字「M」]
[03/16 トシュ]
[03/16 オオツカ]
■ 最新記事
(11/02)
(10/30)
(10/26)
(10/20)
(10/17)
■ プロフィール
HN:
トシュ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
「地球チャイルド」代表の松本です。地球の未来を支える子供達に土と水の感触を体験する大切さを伝えたい、と考え、活動しているサークルです。
■ ブログ内検索
■ 最古記事
(05/01)
(05/17)
(10/15)
(10/18)
(10/19)
■ カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
29日は小雨、でも田植え用のイネの苗を受け取るには良い天気でした。何故なら強い陽射しは育苗施設を出たばかりの苗には耐えられないからです。弱い陽射しで慣らしながら次第に強い苗にしていかなければなりません。2週間後には田植えですから!
そう、後2週間で田植え!やっと水の入った田んぼを舞台に、午後からは畦塗りをしていきました。去年作った田んぼの畦はモグラや雑草の根に痛められて傷だらけ。そこで、表面を削って新たに田んぼの泥を塗っていきます。これはまるで壁を塗っているようです。事前に削ってあった田んぼの畦近くの土をまず水とよく混ぜ、しまってきたら、鍬で畦に塗っていきます。鍬はけっこう重いので腕がつかれますが、がんばって外回りの畦を塗りました。次回は中の仕切り畦です。写真は畦塗りビフォアー・アフターです。
そう、後2週間で田植え!やっと水の入った田んぼを舞台に、午後からは畦塗りをしていきました。去年作った田んぼの畦はモグラや雑草の根に痛められて傷だらけ。そこで、表面を削って新たに田んぼの泥を塗っていきます。これはまるで壁を塗っているようです。事前に削ってあった田んぼの畦近くの土をまず水とよく混ぜ、しまってきたら、鍬で畦に塗っていきます。鍬はけっこう重いので腕がつかれますが、がんばって外回りの畦を塗りました。次回は中の仕切り畦です。写真は畦塗りビフォアー・アフターです。
PR
この記事にコメントする