「地球チャイルド」代表・松本のブログです。
■ カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
■ 最新コメント
[10/22 池田 理葵 りき]
[08/28 wakana]
[05/14 頭文字「M」]
[03/16 トシュ]
[03/16 オオツカ]
■ 最新記事
(11/02)
(10/30)
(10/26)
(10/20)
(10/17)
■ プロフィール
HN:
トシュ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
「地球チャイルド」代表の松本です。地球の未来を支える子供達に土と水の感触を体験する大切さを伝えたい、と考え、活動しているサークルです。
■ ブログ内検索
■ 最古記事
(05/01)
(05/17)
(10/15)
(10/18)
(10/19)
■ カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
25日は畑で焼きイモ体験をやってきました。台風で畑が心配でしたが、先日の晴天で土も乾いて楽しいおイモ掘りが出来ました。参加者はまず今年作付け面積を増やした落花生を引っこ抜きました。地面の中から殻に覆われた落花生が姿を現すと、子ども達は大喜びでした。続いてスタッフがツルを払ったサツマイモ掘りです。手にしたシャベルで土を掘ると、紅色のサツマイモが姿を現します。みんな夢中で掘っていきました。その間にスタッフは掘った落花生の一部を塩茹でにしています。そしてランチタイムには茹で落花生をみんなで試食をしました。大人の方も、若い落花生が殻ごと食べられるので驚いていました。
午後からは焼きイモタイム。おイモを洗ってアルミホイルで包んでから焚き火の中に放り込みます。そして待っている間に簡単なクイズを!畑の周辺の色をヒントに生き物を探しました。
それが終わったら、いよいよ焼きイモ!ベニアズマやムラサキイモが美味しくやけていましたよ。
午後からは焼きイモタイム。おイモを洗ってアルミホイルで包んでから焚き火の中に放り込みます。そして待っている間に簡単なクイズを!畑の周辺の色をヒントに生き物を探しました。
それが終わったら、いよいよ焼きイモ!ベニアズマやムラサキイモが美味しくやけていましたよ。