「地球チャイルド」代表・松本のブログです。
■ カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
■ 最新コメント
[10/22 池田 理葵 りき]
[08/28 wakana]
[05/14 頭文字「M」]
[03/16 トシュ]
[03/16 オオツカ]
■ 最新記事
(11/02)
(10/30)
(10/26)
(10/20)
(10/17)
■ プロフィール
HN:
トシュ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
「地球チャイルド」代表の松本です。地球の未来を支える子供達に土と水の感触を体験する大切さを伝えたい、と考え、活動しているサークルです。
■ ブログ内検索
■ 最古記事
(05/01)
(05/17)
(10/15)
(10/18)
(10/19)
■ カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
秋の陽射しもまだ暑い9月の日曜。地球チャイルドの参加者とスタッフは綾瀬市にある地球チャイルドの畑に集まりました。まずは参加者家族とスタッフが協力しておイモ掘り。軍手をした手でイモの株を掘っていくと、ベニアズマの名に恥じないキレイな赤紫のおイモが姿を現します。約7本の畦を掘り進んでおイモをゲットしたら、次は焼きイモの準備。掘ったイモを洗いアルミ箔にくるんで焚き火の中に入れていきます。
おイモが焼けるまでの時間は自然観察クイズ、問題用紙に写っている写真をヒントに秋に咲く花々を畑の周りから探し出していきます。似たような花もあるので結構大変でしたよ。
クイズが終わったころになると、焼きイモが完成。家族もスタッフも美味しい焼きイモをいただきました。
おイモが焼けるまでの時間は自然観察クイズ、問題用紙に写っている写真をヒントに秋に咲く花々を畑の周りから探し出していきます。似たような花もあるので結構大変でしたよ。
クイズが終わったころになると、焼きイモが完成。家族もスタッフも美味しい焼きイモをいただきました。
PR
この記事にコメントする