「地球チャイルド」代表・松本のブログです。
■ カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
■ 最新コメント
[10/22 池田 理葵 りき]
[08/28 wakana]
[05/14 頭文字「M」]
[03/16 トシュ]
[03/16 オオツカ]
■ 最新記事
(11/02)
(10/30)
(10/26)
(10/20)
(10/17)
■ プロフィール
HN:
トシュ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
「地球チャイルド」代表の松本です。地球の未来を支える子供達に土と水の感触を体験する大切さを伝えたい、と考え、活動しているサークルです。
■ ブログ内検索
■ 最古記事
(05/01)
(05/17)
(10/15)
(10/18)
(10/19)
■ カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
白銀週間真っ只中の今日、この日だけしか休みのないボクは、いくつかの用件を片付けるために秦野方面へ行ってきました。秦野の大地には、特産の落花生が収穫期を向かえ、臼井牧場近くの南が丘の畑では、1畦毎に名前のフレーとが付いていて、そこをご夫婦が一所懸命収穫してました。大きなレジ袋いっぱいの落花生が採れてましたよ。そしてやはり南が丘や菩提の畑にあったのが白い花が満開のソバ畑。きっと美味しい新ソバが食べれるでしょう!
用が終わって綾瀬へ移動。しかし予想通りの交通渋滞、地球チャイルドの田んぼに戻ってこれたのは夕方6時、もう暗くなってきた中でヒエ抜きをしたり、ネズミの害を防ぐ薬を撒いたりしてきました。
あ、畑には午前中に行ってましたよ。来週のおイモ掘りに備えてマキを持っていったりして準備万端です。
写真は夕暮れの田んぼ、田植えが10日早かったお隣さんの稲はもう黄金色になってきているのに、地球チャイルドの稲はまだ緑、早く色づいて欲しいです。
用が終わって綾瀬へ移動。しかし予想通りの交通渋滞、地球チャイルドの田んぼに戻ってこれたのは夕方6時、もう暗くなってきた中でヒエ抜きをしたり、ネズミの害を防ぐ薬を撒いたりしてきました。
あ、畑には午前中に行ってましたよ。来週のおイモ掘りに備えてマキを持っていったりして準備万端です。
写真は夕暮れの田んぼ、田植えが10日早かったお隣さんの稲はもう黄金色になってきているのに、地球チャイルドの稲はまだ緑、早く色づいて欲しいです。
PR
この記事にコメントする