「地球チャイルド」代表・松本のブログです。
■ カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
■ 最新コメント
[10/22 池田 理葵 りき]
[08/28 wakana]
[05/14 頭文字「M」]
[03/16 トシュ]
[03/16 オオツカ]
■ 最新記事
(11/02)
(10/30)
(10/26)
(10/20)
(10/17)
■ プロフィール
HN:
トシュ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
「地球チャイルド」代表の松本です。地球の未来を支える子供達に土と水の感触を体験する大切さを伝えたい、と考え、活動しているサークルです。
■ ブログ内検索
■ 最古記事
(05/01)
(05/17)
(10/15)
(10/18)
(10/19)
■ カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12日、地球チャイルドのメインイベント、稲刈りを綾瀬市の水田で実施しました。参加者40名はスタッフから稲刈りのやり方の指導を受けた後、晴天の空の下の稲穂の波に鎌を手に飛び込んで行きました。スタッフが大勢ついていたお陰で怪我をする子どももなく、刈り終った稲も整理して並んでいたのでスムーズに稲刈りが進み、お弁当前に稲を刈り終わってしまいました。午後からは稲を干すハザを竹を組んで作りながら、縛った稲束をかけて行き、2時くらいには終ってしまいました。
その後はお餅つきタイム!湧き水などの自然を観察しながら城山公園へ移動!すでにもち米も蒸しあがって用意されていたお餅つきを実施しました。つき上がったお餅は例年通り黄な粉やあんこを付けて食べました。ただ、今年はバナナ大福にチャレンジ!カットしたバナナをあんこ、お餅でくるんで食べたのですが、これが大好評!実際美味しかったですよ。
あとは乾燥、脱穀、籾摺り、精米の作業があって、発送が終ってやっとみんなの元にお米が届くことになります。もうしばらくお待ち下さい。
その後はお餅つきタイム!湧き水などの自然を観察しながら城山公園へ移動!すでにもち米も蒸しあがって用意されていたお餅つきを実施しました。つき上がったお餅は例年通り黄な粉やあんこを付けて食べました。ただ、今年はバナナ大福にチャレンジ!カットしたバナナをあんこ、お餅でくるんで食べたのですが、これが大好評!実際美味しかったですよ。
あとは乾燥、脱穀、籾摺り、精米の作業があって、発送が終ってやっとみんなの元にお米が届くことになります。もうしばらくお待ち下さい。
PR
この記事にコメントする