「地球チャイルド」代表・松本のブログです。
■ カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
■ 最新コメント
[10/22 池田 理葵 りき]
[08/28 wakana]
[05/14 頭文字「M」]
[03/16 トシュ]
[03/16 オオツカ]
■ 最新記事
(11/02)
(10/30)
(10/26)
(10/20)
(10/17)
■ プロフィール
HN:
トシュ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
「地球チャイルド」代表の松本です。地球の未来を支える子供達に土と水の感触を体験する大切さを伝えたい、と考え、活動しているサークルです。
■ ブログ内検索
■ 最古記事
(05/01)
(05/17)
(10/15)
(10/18)
(10/19)
■ カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この土日は毎年パシフィコ横浜開催されている国際フェスタの今年の実施日でした。土曜はお米の発送のため見にいけませんでしたが、日曜は午前中の空いている時間を利用して見に行ってきました。
広い会場は様々な団体がブースを設けて展示、グッズ販売、そして各国の料理コーナーと沢山の人で賑わっていました。メジャーな団体では国際協力事業団(JICA)から小さなところでは小学校のクラスまで、国際協力は今やメジャーな活動だなと思いました。僕も、以前地球チャイルドの活動に参加していた、脇さん(フィリピン人妻のバックアップをしています)青少年協会の栗原さん、横浜市市民活動支援センターの川嶋さんと、知人にも挨拶出来たし、インドネシアのナシ・チャンプルを食べれたし、短い滞在だったにも関わらず充実した時間でした。写真はステージで行われていた民族舞踊を見ている観客です。
広い会場は様々な団体がブースを設けて展示、グッズ販売、そして各国の料理コーナーと沢山の人で賑わっていました。メジャーな団体では国際協力事業団(JICA)から小さなところでは小学校のクラスまで、国際協力は今やメジャーな活動だなと思いました。僕も、以前地球チャイルドの活動に参加していた、脇さん(フィリピン人妻のバックアップをしています)青少年協会の栗原さん、横浜市市民活動支援センターの川嶋さんと、知人にも挨拶出来たし、インドネシアのナシ・チャンプルを食べれたし、短い滞在だったにも関わらず充実した時間でした。写真はステージで行われていた民族舞踊を見ている観客です。
PR
この記事にコメントする