「地球チャイルド」代表・松本のブログです。
■ カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
■ 最新コメント
[10/22 池田 理葵 りき]
[08/28 wakana]
[05/14 頭文字「M」]
[03/16 トシュ]
[03/16 オオツカ]
■ 最新記事
(11/02)
(10/30)
(10/26)
(10/20)
(10/17)
■ プロフィール
HN:
トシュ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
「地球チャイルド」代表の松本です。地球の未来を支える子供達に土と水の感触を体験する大切さを伝えたい、と考え、活動しているサークルです。
■ ブログ内検索
■ 最古記事
(05/01)
(05/17)
(10/15)
(10/18)
(10/19)
■ カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
と、言う訳で・・・ (何の訳だか?) 稲刈りから9日たった20の火曜日、晴天が続いたお陰で脱穀作業をすることが出来ました。朝露も乾いた午前11時、朝倉さんがお手伝いに来てくれて脱穀作業スタート!まずはボクが協力農家から自走式脱穀機を借りてきて(これは小さな戦車みたい!)田んぼに降ろし、エンジンを吹かしながら脱穀機をぶん回し、乾いた稲をどんどん投入していきます。実りを付けた稲はたった3秒でただのワラに!そして脱穀機に付いた袋には籾がどんどん溜まっていきます。ちょっと気を許していると、袋から籾があふれだしてしまいそう!これは今年も豊作か?2時間チョッとで籾袋を9袋収穫して籾摺り屋さんに持って行き、機械で籾殻と玄米に分けていただきました。今年も玄米6袋180kg+αの収穫!今年は籾摺り屋さんで1袋を精米してもらいました。
飯食って、田んぼに戻ったらもう夕方、急いでワラを束ねていきましたが、日没サスペンデッド!とりあえず全部ワラの山にしてブルーシートを掛けてきました。さーもうすぐ稲刈りに参加したみんなにお米が届くぞ!
写真は脱穀作業をがんばる朝倉さんです。
飯食って、田んぼに戻ったらもう夕方、急いでワラを束ねていきましたが、日没サスペンデッド!とりあえず全部ワラの山にしてブルーシートを掛けてきました。さーもうすぐ稲刈りに参加したみんなにお米が届くぞ!
写真は脱穀作業をがんばる朝倉さんです。
PR
この記事にコメントする