「地球チャイルド」代表・松本のブログです。
■ カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
■ 最新コメント
[10/22 池田 理葵 りき]
[08/28 wakana]
[05/14 頭文字「M」]
[03/16 トシュ]
[03/16 オオツカ]
■ 最新記事
(11/02)
(10/30)
(10/26)
(10/20)
(10/17)
■ プロフィール
HN:
トシュ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
「地球チャイルド」代表の松本です。地球の未来を支える子供達に土と水の感触を体験する大切さを伝えたい、と考え、活動しているサークルです。
■ ブログ内検索
■ 最古記事
(05/01)
(05/17)
(10/15)
(10/18)
(10/19)
■ カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
23日の勤労感謝、昔は天皇陛下が今年の収穫を天に感謝する新嘗祭といいました。
太古には働くこと=お米作りだったから、お米を育ててくれたすべてのことに感謝したんですね。
ボクも今日、その勤労の一旦を担うべく畑に行って温暖化で生長が早まった草を叩くために鍬で耕していました。そこへ一台の車がやってきて・・・ 熊谷家の皆さんがおイモの収穫にやってきました。
熊谷さんは畑の一角にサツマイモの苗を植えていました。もう冬が近づいて来たので、そろそろ収穫した方がいいですよと、お誘いしていたので、それで来てくれたのです。
熊谷さんがサツマイモの苗を植えたのは地球チャイルドのおイモ畑の2ヶ月くらい後だったので、うまく太ってくれるか心配だったのですが、畑の土の中から出てきたおイモは食べごろのベニアズマでした。
収穫後の畑には翼くんが小松菜の種をまいていました。お正月のお雑煮に間に合うかな?
写真は収穫のおイモを囲んだ熊谷家の皆さんと小松菜の種をまく翼くんです。
太古には働くこと=お米作りだったから、お米を育ててくれたすべてのことに感謝したんですね。
ボクも今日、その勤労の一旦を担うべく畑に行って温暖化で生長が早まった草を叩くために鍬で耕していました。そこへ一台の車がやってきて・・・ 熊谷家の皆さんがおイモの収穫にやってきました。
熊谷さんは畑の一角にサツマイモの苗を植えていました。もう冬が近づいて来たので、そろそろ収穫した方がいいですよと、お誘いしていたので、それで来てくれたのです。
熊谷さんがサツマイモの苗を植えたのは地球チャイルドのおイモ畑の2ヶ月くらい後だったので、うまく太ってくれるか心配だったのですが、畑の土の中から出てきたおイモは食べごろのベニアズマでした。
収穫後の畑には翼くんが小松菜の種をまいていました。お正月のお雑煮に間に合うかな?
写真は収穫のおイモを囲んだ熊谷家の皆さんと小松菜の種をまく翼くんです。
PR
この記事にコメントする