「地球チャイルド」代表・松本のブログです。
■ カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
■ 最新コメント
[10/22 池田 理葵 りき]
[08/28 wakana]
[05/14 頭文字「M」]
[03/16 トシュ]
[03/16 オオツカ]
■ 最新記事
(11/02)
(10/30)
(10/26)
(10/20)
(10/17)
■ プロフィール
HN:
トシュ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
「地球チャイルド」代表の松本です。地球の未来を支える子供達に土と水の感触を体験する大切さを伝えたい、と考え、活動しているサークルです。
■ ブログ内検索
■ 最古記事
(05/01)
(05/17)
(10/15)
(10/18)
(10/19)
■ カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月6日の日曜日、秦野市の臼井牧場のご協力で子ども達の牧場体験をやってきました。
当日は晴天に恵まれ、震生湖に集まった参加者のみんなはまず秦野の自然を楽しみました。震生湖の森では春の息吹を感じる草花の観察、南が丘では菜の花やツクシをつんだり!そして臼井牧場に到着しました。
牧場で臼井さんに挨拶をすると早速、牛に餌をあげたり、牛舎の中を掃除するなどの牛の世話を体験。1週間前に生まれた可愛い子牛とも対面しました。
お弁当を食べた後は、バター作りと羊の毛刈り。参加y者は持参したペットボトルに絞りたての牛乳(高温消毒済み)を入れてもらい、ひたすらシェイク!20分も振っていると脂肪分が牛乳の上に浮いて集まってきました。
羊は1頭しかいないので、参加者は班ごとに交代でバリカンを使って毛を刈っていきました。中には怖がるお子さんもおられましたが、楽しい体験が出来たと思います。みんなで秦野の自然と牧場を楽しんだ一日になりました。 あ、写真は地球チャイルドのホームページにもうすぐアップすると思いますのでそれを見てください!
当日は晴天に恵まれ、震生湖に集まった参加者のみんなはまず秦野の自然を楽しみました。震生湖の森では春の息吹を感じる草花の観察、南が丘では菜の花やツクシをつんだり!そして臼井牧場に到着しました。
牧場で臼井さんに挨拶をすると早速、牛に餌をあげたり、牛舎の中を掃除するなどの牛の世話を体験。1週間前に生まれた可愛い子牛とも対面しました。
お弁当を食べた後は、バター作りと羊の毛刈り。参加y者は持参したペットボトルに絞りたての牛乳(高温消毒済み)を入れてもらい、ひたすらシェイク!20分も振っていると脂肪分が牛乳の上に浮いて集まってきました。
羊は1頭しかいないので、参加者は班ごとに交代でバリカンを使って毛を刈っていきました。中には怖がるお子さんもおられましたが、楽しい体験が出来たと思います。みんなで秦野の自然と牧場を楽しんだ一日になりました。 あ、写真は地球チャイルドのホームページにもうすぐアップすると思いますのでそれを見てください!
PR
この記事にコメントする