忍者ブログ
「地球チャイルド」代表・松本のブログです。
■ カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
■ 最新コメント
[10/22 池田 理葵 りき]
[08/28 wakana]
[05/14 頭文字「M」]
[03/16 トシュ]
[03/16 オオツカ]
■ プロフィール
HN:
トシュ
性別:
男性
自己紹介:
「地球チャイルド」代表の松本です。地球の未来を支える子供達に土と水の感触を体験する大切さを伝えたい、と考え、活動しているサークルです。
■ ブログ内検索
■ カウンター
■ お天気情報
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月にわさびや茶園さんでお茶摘み体験を行なってからもうすぐ2ヶ月。地球チャイルドもようやく田植え後の管理作業が終わり、お礼のご挨拶に行って来ました。お茶摘みの頃は丁度神奈川県内のお茶の葉からセシウムが検出されて大変な頃だったのに、子ども達を受け入れていただき感謝でした。その後も半製品の荒茶が検査対象になって最大の産地である山北町のお茶が出荷停止になるなど、神奈川県産のお茶は逆風の中。
それでも、何とかセシウムの測定値が基準値以下だった秦野市にあるわさびや茶園さんでは、漸く二番茶の作業も終わり、ボクが訪れた時には荒茶工場のメンテナンスが行なわれていました。820b4e05.jpeg子ども達がお茶摘み体験を行なった茶畑も、きれいに刈り込まれて来年のお茶摘みを待つ姿になっていました。写真は今日のお茶の樹の様子です。54a51f32.jpegあ、わさびや茶園さんでは新茶を販売しています。放射能物質の検査でも大丈夫だった秦野のお茶はいかがですか?
PR
昨日の30日は午後から雷雨の予報。それを期待して落花生の苗の残りを移植してきました。どんどん黒くなる空の下、全部で3畝4列の落花生が植え終わりました。その後、空芯菜の種を播いていると空から大粒の水が!待ちに待った雷雨!すぐに車に乗り込んで移動しました。ところが、綾瀬地区では強い雨だったのは10分くらい、後は小雨になってしまい期待通りとは行きませんでした。でも、きっと大丈夫でしょうa36e38fe.jpeg。写真は畑に植えてある万願寺唐辛子(緑)と劇辛唐辛子(赤)の初収穫です。
fbf417da.jpeg田植えから3週間近くがたった田んぼでは、6月の猛暑も手伝って順調に生長しています。心配していたアオミドロは急に勢力を弱めて行ったのですが、ここで新たな脅威が登場しました。それはウキクサ!水面に浮いている小さな植物なのですが、すごい勢いで分裂を繰り返して水面を覆ってしまうのです。またまた困ったものです。956c2d21.jpeg写真は田植えの頃から倍以上に生長した稲と、ウキクサに覆われた田んぼです。 
苗が植えてある畑を耕すことを中耕といいます。目的は①草の芽を枯らすこと ②表面が固くなった土を柔ら0dd881fe.jpegかくして空気や水が入りやすくなって根の生長をうながすこと ③追肥(後からc0336028.jpeg追加する肥料)を土と混ぜること の3つです。金曜と日曜で畑にある落花生とサツマイモの中耕を終えることが出来ました。梅雨の合間の晴れ間を利用しての作業でしたが、これで草との戦いに先手を打つことが出来ましたよ。でも、この先も草は伸びてきますから、またやらないとね。写真は中耕が終わった落花生とサツマイモの畑と開花した落花生です。b527e356.jpeg
585fd422.jpeg6月26日は田植え後2週間。田植えの時に上手く植えられなかった苗が根付くことが出来ずに枯れてしまうころなんです。田んぼの中をチェックしてみると、一番枯れていたのはやはりカルガモが苗をなぎ倒して行ったルート上の苗です。その苗が植えてあったところには予備の苗を植えておきました。前日はスタッフの宮原さんが自家製の古代米の苗を植えたのですが、2週間たった地チャイの苗と比べると苗の生長がわかりますよ。4ce90be9.jpeg
写真は太陽が反射する田んぼの稲と、古代米との比較の田んぼ(右が2週間たったサトジマン)です。
忍者ブログ [PR]