「地球チャイルド」代表・松本のブログです。
■ カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
■ 最新コメント
[10/22 池田 理葵 りき]
[08/28 wakana]
[05/14 頭文字「M」]
[03/16 トシュ]
[03/16 オオツカ]
■ 最新記事
(11/02)
(10/30)
(10/26)
(10/20)
(10/17)
■ プロフィール
HN:
トシュ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
「地球チャイルド」代表の松本です。地球の未来を支える子供達に土と水の感触を体験する大切さを伝えたい、と考え、活動しているサークルです。
■ ブログ内検索
■ 最古記事
(05/01)
(05/17)
(10/15)
(10/18)
(10/19)
■ カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏の畑仕事は草取り!チョッとでも油断していると、作物が見えなくなるくらい伸びてくるのが雑草というやつです。この日も太陽が照りつける下で藍やサツマイモの雑草をせっせと取っていると、サツマイモが何か変です。畑のサツマイモ全体の葉っぱがビリビリに破けているのです。どうしたのでしょう?そうだ!こんなことは数年前にもあったことを思い出しました。その時は氷の粒である雹が降ってきて、葉に穴を開けたのです。そこで地主さんに聞いてみたところ、数日前に雹が降ったそうです。農作物は天気には勝てませんね。ま、サツマイモは地下に出来るから大きな被害にはなりませんが、葉っぱが作る澱粉をおイモにためるので、生長は少し遅れるかもしれませんね。
一方藍は茎が折れた株もありましたが、総体的には順調!ただ、今年は花が早めに咲いたので、これ以上花房が増えないことを祈ります。だって花が咲くと養分が花に移ってしまい、藍染めのときに色が薄くなってしまうそうですから・・・
今日は村野橋にカワセミの姿も見れたし、良い一日でした。
一方藍は茎が折れた株もありましたが、総体的には順調!ただ、今年は花が早めに咲いたので、これ以上花房が増えないことを祈ります。だって花が咲くと養分が花に移ってしまい、藍染めのときに色が薄くなってしまうそうですから・・・
今日は村野橋にカワセミの姿も見れたし、良い一日でした。