「地球チャイルド」代表・松本のブログです。
■ カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
■ 最新コメント
[10/22 池田 理葵 りき]
[08/28 wakana]
[05/14 頭文字「M」]
[03/16 トシュ]
[03/16 オオツカ]
■ 最新記事
(11/02)
(10/30)
(10/26)
(10/20)
(10/17)
■ プロフィール
HN:
トシュ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
「地球チャイルド」代表の松本です。地球の未来を支える子供達に土と水の感触を体験する大切さを伝えたい、と考え、活動しているサークルです。
■ ブログ内検索
■ 最古記事
(05/01)
(05/17)
(10/15)
(10/18)
(10/19)
■ カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
梅雨の足音が迫ってきている13日の日曜、地球チャイルドの田植え体験をやってきました。
周りの田んぼはすべて田植えが終わり、残すは地チャイの田んぼだけ。今年初めて午前午後の2部制をしきましたが、スタッフのみんなはがんばって子ども達をサポートしてくれました。サンキューです。
先週子ども達と代かきをした田んぼは準備万端、参加者はヒモが張られた田んぼの泥に足を入れていき、田植えリーダーの説明を聞いてからヒモに沿って苗を植えていきます。今年から苗を植える場所を移動式の横ヒモで分かりやすくしたので、参加者もやりやすかったみたいです。午前1枚、午後1枚の田んぼに苗を植えて、田植えは無事終了しました。あ、夜田んぼの水を見に来たら、カルガモが2羽、植えたばかりの苗をなぎ倒しながら泳いでいました。大きな音を出しても全然逃げず困ってしまいました。
写真は田植えの様子を真っ暗な田んぼのカルガモです。
周りの田んぼはすべて田植えが終わり、残すは地チャイの田んぼだけ。今年初めて午前午後の2部制をしきましたが、スタッフのみんなはがんばって子ども達をサポートしてくれました。サンキューです。
先週子ども達と代かきをした田んぼは準備万端、参加者はヒモが張られた田んぼの泥に足を入れていき、田植えリーダーの説明を聞いてからヒモに沿って苗を植えていきます。今年から苗を植える場所を移動式の横ヒモで分かりやすくしたので、参加者もやりやすかったみたいです。午前1枚、午後1枚の田んぼに苗を植えて、田植えは無事終了しました。あ、夜田んぼの水を見に来たら、カルガモが2羽、植えたばかりの苗をなぎ倒しながら泳いでいました。大きな音を出しても全然逃げず困ってしまいました。
写真は田植えの様子を真っ暗な田んぼのカルガモです。