忍者ブログ
「地球チャイルド」代表・松本のブログです。
■ カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
■ 最新コメント
[10/22 池田 理葵 りき]
[08/28 wakana]
[05/14 頭文字「M」]
[03/16 トシュ]
[03/16 オオツカ]
■ プロフィール
HN:
トシュ
性別:
男性
自己紹介:
「地球チャイルド」代表の松本です。地球の未来を支える子供達に土と水の感触を体験する大切さを伝えたい、と考え、活動しているサークルです。
■ ブログ内検索
■ カウンター
■ お天気情報
[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2fa334fd.jpeg同じ日の藍の畑です。もういつ収穫しても良いくらい生長しています。ただ、サツマイモより早めに雑草をとっていたので、次の雑草が結構生長していました。種を落とすまえにとらないとまた来年生えてくるので次は草取りします。
PR
d6ef18da.jpeg灼熱の7月21日、地球チャイルドの畑では草との戦いが行なわれていました。(ボクと草とのですが・・・) サツマイモの畦にはスベリヒユなどの雑草が茂っていました。でも、スポーツドリンク1リットルボトル片手にコツコツ作業をしていると、何とか草を取り終わりました。あー暑かった。写真は草取りの終わったサツマイモ畑です。
4cf3fb12.jpeg7月18日は田んぼの草取りの日でした。梅雨明け後の猛暑の田んぼで集まった親子はまず、スタッフの調理した田の雑草、コナギ炒めの試食。食べた子ども達は意外な美味しさについつい箸が進んでいました。
その後は田んぼで草取り、ウキクサやさっき食べたばかりのコナギ、イグサなどの雑草を取っていきました。
写真はコナギ炒めと草取りの様子です。2f4164ee.jpeg
c23b5d0e.jpeg10日は時間が無かったので、田んぼは畦の草刈りをしただけでした。それでもイネは生長していましたよ。ただ、隣の田んぼと比べるとまだまだ生長が遅いですね。
10日の土曜日は梅雨の中休みなのか、夏の陽射しが降04dae23e.jpegり注ぎました。畑に行ってみると草が伸び放題!何とかサツマイモの2列ほどを除草してきましたが、まだまだ草がいっぱい。誰かお時間あったら草取り手伝ってくださいね。写真は手前の草を取った畑と奥のまだ取ってない畑の比較です。
忍者ブログ [PR]