「地球チャイルド」代表・松本のブログです。
■ カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
■ 最新コメント
[10/22 池田 理葵 りき]
[08/28 wakana]
[05/14 頭文字「M」]
[03/16 トシュ]
[03/16 オオツカ]
■ 最新記事
(11/02)
(10/30)
(10/26)
(10/20)
(10/17)
■ プロフィール
HN:
トシュ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
「地球チャイルド」代表の松本です。地球の未来を支える子供達に土と水の感触を体験する大切さを伝えたい、と考え、活動しているサークルです。
■ ブログ内検索
■ 最古記事
(05/01)
(05/17)
(10/15)
(10/18)
(10/19)
■ カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月14日の日曜、地チャイの古参スタッフ、ゲッチュが幹事を務めるバーベキュー会が和泉多摩川の河川敷で行なわれました。待ち合わせの改札前にはゲッチュや他の幹事のコネで集まった若者(この言い方が古いね)20名以上が集まり、一路多摩川へ!そしてBBQ開始!ボクは高みの見物を決め込むつもりで参加したんですが、中々炭に火がつかないのを見かねて、つい火起こしに参加してしまいました。何とか起こったので、幹事たちが買ってきたお酒を片手にお肉を焼きました。ボクも厚木名物のシロコロホルモンを持ち込んで焼きましたよ。また、合間合間に地チャイの宣伝もしてきました。だれか1人2人でも、興味を持って参加していただければと思っています。写真はBBQの様子と集合写真です。
6日、折角の畑作業の日でしたが、一日雨でした。気温もあがり、十分な水分があるため草がドンドン生長しているので、何とかしたいのですが、雨には勝てません。しかたなく畑をみただけで、久しぶりに理科ハウスに行ってみました。ところが、今週は展示の入れ替えで休館、今日はついてないみたいです。まあ、鎌倉に寄れたから良かったかな?次の作業日には晴れて欲しいものです。
さて、昨日の24日は春近しの一日、地球チャイルドの畑では新たなチャレンジの準備が!宮原さんが綾瀬でのサトウキビ作りに挑戦します。取りあえず今日は畑に堆肥を入れ、サトウキビを植える場所に黒いビニールマルチを敷きました。あとは宮原さんがサトウキビの苗を発芽させて植えるだけですが、果たして上手く生長してくれるか?
そして午後は畑作業を宮原さんに委託して秦野へ移動。臼井さんと4月の牧場体験の打ち合わせ、さらに竹林体験の実施も可能性が膨らみました。帰りに臼井牧場の横からキジの雄が走ってきました。しばらく車の横にいてきれいな羽の色をみせてくれましたよ。写真はサトウキビ準備をする宮原さんと、臼井牧場の羊くんです。
そして午後は畑作業を宮原さんに委託して秦野へ移動。臼井さんと4月の牧場体験の打ち合わせ、さらに竹林体験の実施も可能性が膨らみました。帰りに臼井牧場の横からキジの雄が走ってきました。しばらく車の横にいてきれいな羽の色をみせてくれましたよ。写真はサトウキビ準備をする宮原さんと、臼井牧場の羊くんです。