忍者ブログ
「地球チャイルド」代表・松本のブログです。
■ カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
■ 最新コメント
[10/22 池田 理葵 りき]
[08/28 wakana]
[05/14 頭文字「M」]
[03/16 トシュ]
[03/16 オオツカ]
■ プロフィール
HN:
トシュ
性別:
男性
自己紹介:
「地球チャイルド」代表の松本です。地球の未来を支える子供達に土と水の感触を体験する大切さを伝えたい、と考え、活動しているサークルです。
■ ブログ内検索
■ カウンター
■ お天気情報
[65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8f651221.jpeg先日の日曜の26日、茅ヶ崎市の柳島キャンプ場で藍染めとダッチオーブン料理体験をやってきました。当日は40名以上の親子が集まり、盛況でしたが、その分大変でした。地球チャイルドとしては初の神奈川県青少年協会との共催でしたし、藍染めとダッチオーブンの2イベントを同時に行うのも初めてだったので、私の指導がたらずにてんやわんやになってしまいました。それでも藍染めはきれいにできましたし、豚肉料理も美味しく出来て、参加者には楽しい一日でした。スタッフのがんばりには感謝でした。写真は参加者の力作です。明日は綾瀬の畑でサツマイモの苗を植えてきます。
PR
今月17日に予定していた畑の作業。前日の天気予報を見て21日に変更したのですが、17日は予報に反して雨は夕方から、それに対して21日は昼前から雨が・・・ これはボクの日頃の行いが悪いからか?
それでも雨に逆らいながら鍬を手に朝倉さんと耕していきましたが途中から雨が強くなってギブアップ!
29日のサツマイモの苗植えまでもう作業する日が無いのでちょっと心配しています。
ま、最後は当日何とかしましょう!
8d6692af.jpeg畑も春の足音が!今年もジャガイモの種薯と藍の種をまいたのですが。中々9466a107.jpeg芽が出なくて心配してました。
ところが、このところの暖かい陽射しのお陰で発芽をしてきました。赤い小さな芽が藍、緑の葉がジャガイモです。さーこれから忙しくなるぞ!
29c589d1.jpeg暖かい日が続いていて田んぼの草もどんどん伸びてきています。そこで田植えに備えて田んぼに土壌改良剤を撒いてトラクターで耕してきました。綾瀬は早川の田んぼには鶯の声が響き、耕した田んぼには土から出てきた虫を求めてハクセキレイやムクドリが降りてきていました。春を満喫しながらトラクターを操縦した一日でした。
82ef9368.jpegボクはよく農家から直接無農薬の野菜を買ってきます。白菜を買ったとき、一回に使う量は少ないので毎回茎から葉を2~3枚はがして使ってました。そして最後に茎だけが残ったので、捨てようかなと思っていたら、葉を取ったところから緑の小さな芽が出てました。そこで、残った茎(根も葉もない)を水にさしていたら、芽がだんだん生長してきてついに花が咲きました。健康な野菜にはすごい力があることを白菜の破片から教えられました。
忍者ブログ [PR]